Knowledge
知識編
How to choose
選び方編
Preparation
準備編
Welçome
お迎え編

新着記事

New Post

人気記事

Popular Posts

Menu

かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
カメレオン専門YouTuber
Profile
こんにちは!! かーくんちゃんねるです!
私たちは2018年1月に初めてのカメレオン「かーくん」と暮らし始めました。
今までにかーくんを含め、4頭のカメレオンを飼育し、繁殖の経験もあります。
現在は2頭のパンサーカメレオンと家族で楽しく暮らしていて、けーくんとめーちゃんの遺伝子を残すための累代飼育が目標。
本ブログでは、YouTubeのかーくんちゃんねるで発信している【カメレオンの飼い方】シリーズをより詳しく丁寧に解説します。
プロフィールを読む

紫外線灯 カメレオン紹介 活き餌 温度湿度の管理 温湿度計 動物病院 飼育用品 費用 ケージ ケージ台 止まり木 給水器 専門用語 健康状態 体型 お店選び 爬虫類イベント スマートホーム レビュー 地震対策 ハンドリング

準備編

カメレオンの家具選び!!止まり木と観葉植物の選び方【解説】

かーくんちゃんねる 〜カメレオンのいる生活〜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、カメレオンのケージに入れる止まり木や観葉植物の選び方について解説します。

カメレオンが生活するのに必須である止まり木や、適度に視線を遮る事ができる観葉植物。
これらはカメレオンにとって家具のような存在です。
初めてのカメレオン飼育だと、どういったものを選んであげれば良いかわからないと思います。

  • 素材は何がいい?
  • 適切な太さは?
  • 観葉植物は必要?

カメレオンのケージに入れる止まり木の太さや種類、おすすめの観葉植物など、何を基準に選べば良いかを見ていきます。

結論から知りたい方はこちら!!

止まり木の選び方

カメレオンは一生のほとんどを枝の上で過ごす

まずは、カメレオンが一生の多くを過ごす、止まり木です。
選び方のポイントは、

  • 天然素材か人工素材か
  • 太さ
  • 木の種類など

の3点があります。

止まり木の素材

まず、天然素材か人工素材かについてですが、基本的には天然素材、木の枝をおすすめします

理由は止まり木が消耗品だからです
排泄物がかかってしまったり、霧吹きなどによる水分と周囲の雑菌の付着などで、気をつけていても汚れていきます。
強力な洗剤はカメレオンにとって害となる可能性があり使用できず、蓄積された汚れは簡単に落とせません。
ある程度は水で洗ったりして落とす事ができますが、交換してしまう方が清潔です

わが家では木の枝は日頃のお手入れに加え、2ヶ月に1度交換しています。
人工枝だと、このペースで交換するとかなり高価です。
そして感覚の話ですが、なんとなく木の枝のほうがカメレオンにとって優しい気がします。

どうしても木の枝が使えない理由がある場合は、爬虫類飼育用の人工枝が販売されているのでそちらを利用することもできます。
人工物ならではの自由度の高いレイアウトができるのが利点です

人工の止まり木ならコレ!!

上記製品は大手メーカーExoTerra製(ケージとかも作っています)の人工止まり木。
防水で、SとLの2サイズ展開。長さは180cmで共通ですが、Sが直径1cm、Lは直径1.5cmです。

ただし、繰り返しになりますが、わが家としては衛生面の問題から基本的に天然の木の枝を利用することをおすすめします。

豆知識

カメレオンは綺麗好きで、排泄したあとにお尻を止まり木に擦り付けて拭きます。
毎日トイレットペーパー代わりに使われる止まり木は頑張って掃除しても汚れていきます。
放っておくと止まり木の表面に雑菌が繁殖し、手足の炎症に繋がったりするので、カメレオンの健康のためにも止まり木の交換は必要です。

止まり木の太さ

腕の太さくらいで安定する
かなり太い枝でも歩ける

次は止まり木の太さについてです。
様々な太さの枝がありますが、どのような太さのものが良いでしょうか?
カメレオンが移動できる枝の太さは幅広く、細いものだと、強度さえあれば腕の太さの半分程度から、太いものだと、爪さえかかれば木の幹でも登って移動ができます

しかし、ケージの中に入れる枝はあまり太いとカメレオンにも人にも扱いづらいです。
最もカメレオンにとって好まれる太さの目安は下記の通りです。

  • メインの枝
    • 腕の太さと同じ〜1.5倍
  • ベッドの枝
    • 腕の太さの2倍
  • サブの枝
    • 腕の太さの0.5倍〜同じ

詳細はケージレイアウトの記事でも解説していますので、こちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
カメレオンのケージのレイアウト!! 初心者向けに徹底解説!【解説】
カメレオンのケージのレイアウト!! 初心者向けに徹底解説!【解説】

メインの枝

ケージの上下移動ができるメインの枝は、一番歩きやすい太さを選びます。
カメレオンにとって歩きやすい太さの目安は、腕の太さと同じ〜1.5倍程度です。

なぜ、腕の太さと同じ〜1.5倍程度がよいのかというと、この太さであれば体を預けるのに不安定ではなく、手足の大きさに対して太すぎずに握り込めるからです。
細すぎると重心がズレたときひっくり返りやすく、常に手足を強く握り締めていないといけません
太すぎるとお腹をつけて休みやすいので、運動不足になりがちです

これらの事から、全体的には腕の太さと同じ〜1.5倍程度の枝を選んだ方が良いと思います。

ベッドの枝

ベッド用の太めの枝

カメレオンはケージの中でお気に入りの枝をベッドとして使います
寝る際は少し安定感があった方が良いようで、少し太めの枝を入れていると、そこを使うことが多いです。
ベッドの枝は水平な角度で少し太め、腕の太さの2倍程度の枝を用意すると良いでしょう

サブの枝

さらに、メインの枝同士を行き来できるような少し細いサブの枝があると行動範囲が広がります
適度に運動できるよう腕の太さと同じか半分くらいの、少し細めの枝を追加してみると体力向上にも良いでしょう。

豆知識

ご紹介した枝の太さの目安はあくまで一例です。
最終的には個体ごとに太さの好みがあり、ケージに入れた木の枝が気に入らないような素振りがあれば太さを変えてみると落ち着くかもしれません。
わが家のあーくんは腕の太さの半分程度の細い枝が好みのようで、見てて不安になる程細い枝をベッドにしています。

止まり木の樹種など

その他の注意点は以下の3つです。

  • 有害な樹種でないか
  • 枝の形状
  • 表面の質感

素材と太さ以外も大切な要素なので、それぞれ配慮します。

有害な樹種でないか

木の枝を使用する上で注意しないといけない点として、カメレオンに害がないかの確認があります。
有名なものにキョウチクトウ科やウルシ科の樹木などがあります。
こちらは葉や実でなく、枝に毒や有害な成分が含まれるのでカメレオン用には適しません。

有毒な庭木などの例

  • キョウチクトウ
    • 全ての部位にオレアンドリンなどの強心配糖体を含む
  • ウルシ
    • 樹液に漆の主成分ウルシオールを含む
  • レンゲツツジ
    • 全ての部位にグラヤノトキシンなど痙攣毒を含む
  • ドクウツギ
    • 全ての部位にコリアミルチンなど痙攣毒を含む
  • アジサイ
    • 毒素は特定されていないものの全ての部位に毒を含む

この他にも有毒な成分を含む樹種は多くあるので、良く確認してから使用しましょう。

枝の形状

また、枝の形ですが、できるだけまっすぐな物のほうが、レイアウトの時に苦労が少ないと思います。
細くて長くまっすぐな枝というのは用意するのが難しいので絶対ではありませんが、実際にケージに入れてみるとまっすぐであることの重要性がよくわかると思います。

歪んだ枝だとなかなか思ったような形に組み上がらなかったり、枝の交換のたびにレイアウトに頭を悩ませたり。
真っ直ぐで歪みのない枝が一番扱いやすく、省力化できます。

表面の質感

そして木の枝の表面の質感ですが、製材加工されて樹皮のない木の棒だと滑りやすいため、切っただけの枝が適しています
ホームセンターで製材した木の丸棒などが販売されていますが、これらは実際に使ってみるとやはり滑りやすいようで、カメレオンが捕まりづらそうにしていました。
切っただけの木の枝、特に樹皮が適度に凸凹していて滑りにくいものがおすすめです。

止まり木の入手方法5選

わが家でストックしている止まり木

どのような木の枝が、カメレオンに適しているのか解説しましたが、その木の枝はどうやって入手すれば良いのでしょうか?

一般に需要の無い無加工の木の枝は、ほとんど販売されていません
私たちも、消耗品である木の枝を手に入れる方法には頭を悩ませました。
しかし、安定的に入手する方法はあります

木の枝の入手方法

  • 自治体の無料配布
  • 造園業者
  • 山や森林の所有者
  • 河原や公園で拾う

どの方法でも100%安全な樹種が手に入るとは限りません。
ご自身でよく樹種を確認するなど、対策を講じてください。

それぞれの方法を簡単に説明します。

自治体の無料配布

メリット

  • 無料
  • 安全な樹種が多い

デメリット

  • 適した枝を探す手間がかかる
  • 頻度が不定期

自治体が管理する公園や街路樹、河原などの樹木の剪定で発生する伐採木を各自治体が無料で配布しているケースです。
多くの人が集まる場所の樹木の枝のため、毒性などの心配もあまりありません

ただし、こういった無料配布の伐採木は燃料用の薪に適したサイズであることが多いようです。
自分でカメレオン向きの細くて長くてまっすぐ、というレアな木の枝を探さなければなりません。
さらに、自治体によっては無料配布の頻度が不安定で、1年に1回以下だったりします
そもそもお住まいの地域の自治体がこういった無料配布を行なっていないかもしれません。

造園業者

メリット

  • 親切な業者もいる
  • 一年に夏季と冬季の繁忙期

デメリット

  • 協力してくれる業者を探す手間がある
  • 有料のケースもある

どのような業者かにもよりますが、造園業者で廃棄する伐採木を譲っていただけるケースがあります。
親切な業者であれば、事情を話すと安全な枝を選んでくれたりします
庭木の剪定には夏季と冬季の繁忙期があり、実施の頻度が不安定な自治体の無料配布より安定的に入手ができるのも魅力です。

しかし、協力してくれる業者を見つけるまで辛抱強く探さなければなりません
そういった業者を見つけても、有料での譲渡になるかもしれませんので注意が必要です。

山や森林の所有者

メリット

  • 好きな形状の枝を選べる
  • 所有者に知識があるかも

デメリット

  • 安全な樹種を自分で選ぶ必要がある
  • 有料のケースもある

山や森を所有している個人に許可をもらって、落ちている枝を拾わせてもらう方法です
好きな形状の枝を自由に選べるのが利点です。
親切な方であれば所有者ならではの知識で、どこにどういった樹種の木生えているか教えてくれるかもしれません。

所有者の方に知識がなかったり、さまざまな樹種が混生している場合は、ある程度樹木の知識がないと安全な枝を選べなかったりしますので、多少ハードルが高いです。
また、造園業者と同じく有料な可能性もあります。

河原や公園で拾う

メリット

  • 最も手軽
  • 自分のタイミングで採取できる

デメリット

  • 必要量を確保するのが難しい

河原や公園で拾うのは最も手軽で、ご自宅の近くに条件に合った場所がある場合は簡単に入手できる良い方法です。
自分の都合に合わせて入手できるのも利点です。

デメリットは一つだけで、よほど大きな公園などでないと必要量を確保するのが難しいことでしょう。

入手方法まとめ

意外と色々な入手があることがお分かりいただけたと思います。
造園業者や山や森林の所有者から譲っていただく方法は、有料の場合もありますのでよく確認が必要です。
どの方法で入手した場合でも、ケージに入れる前に水洗いと天日干しをするなど、よく汚れを取るようにしましょう

お金さえ払えば必要なものが手に入る他の飼育用品とは異なり、入手に手間がかかるのが天然の止まり木を使用するデメリットでもあります。
しかし、カメレオンのケージの清潔を保つ上で止まり木は天然の木の枝の方が優れていると思います。

私たちも最初はどこから木の枝を手に入れるのか、かなり頭を悩ませました
これからカメレオンと暮らし始める方や、すでにカメレオンの止まり木の交換に悩まれているかたのご参考になればと思います。

注意

伐採木では殺虫剤などの農薬が、落ちていた枝には害虫がついていることがあります。
カメレオンのケージに入れる前には、必ずよく水で洗い、天日に干すなどして農薬や害虫を洗い流しておきましょう。
特に農薬はカメレオンにとって有害である可能性が高いですが、水分と日光でその多くは取り除けたり分解を促進できたりします。

観葉植物の選び方

日光浴中日陰に入るあーくん

続いて、カメレオンの生活スペースに適度な目隠しを作ったり、UVライトの日陰になる場所を作る観葉植物などです。

カメレオンは砂漠に住むトカゲ類のような、強烈な紫外線を長時間浴びるのは苦手です。
日光浴で陽に当てても、充分だと感じると日陰に入ってしまいます
ケージ内でも同じようにUVライトの陰になる場所を作る必要があります。

そして、純粋な目隠しの効果も期待できます。
野生下では常に周りに緑の目隠しがある環境にいるので、あまりにも見通しが良いと落ち着かないようです。

こういった理由から、一見あってもなくても関係なさそうな観葉植物もカメレオンにとっては大事な家具の一つです。

おすすめの観葉植物

アンスリウム
ポトス

こちらも選ぶポイントがありますが、先に結論から言うとおすすめの観葉植物は

  • アンスリウム
  • ポトス

の 2 種類です。

高温多湿だと枯れてしまいやすかったり、高温多湿が大丈夫でも背丈を超えるような大きさに育ってしまったり、かなり気を使わないとあっという間に枯れてしまったり…。
アンスリウムやポトスのように、以下の 3 条件を全て満たす観葉植物はかなり少ないです

  • 高温多湿に強い
  • 大きすぎない
  • 丈夫で枯れない

高温多湿に強い

アンスリウムとポトスは、カメレオンが生活する環境において水やりさえ適切であれば枯れたことがありません
むしろ育ちすぎを抑制したり、根が生育しすぎる根詰まりを避けるのが大変なほどです。

これは、2 種とも原産地がカメレオンの生息地と同じような緯度と気候で、高温多湿で育成できる種だからです。
さらに日陰種なので、室内での栽培でも陽当たりが問題になりません

大きくなりすぎない

ただ高温多湿に強い種は割と多く、他の観葉植物で代用できそうです。
しかしもう一つのポイントが、ケージに収まるサイズかどうかです。

高温多湿に強い植物の代表といえばヤシ類ですが、成長するととてもケージに収まる大きさではありません。

丈夫で枯れない

アンスリウムの花をへし折るかーくん

3 つの条件で最もハードルが高いのが、丈夫さです。
ケージ内の観葉植物は上に乗られて傷んだり、排泄物がかかって枯れてしまったりします
しかし、アンスリウムとポトスはそういったダメージからも強靭な生命力で復活する丈夫さも魅力です。

ポトスに至っては、水挿しで簡単に株を増やすことができます。
わが家のポトスは、かーくんをお迎えする際に用意した株から株分けしたものがほとんです

アンスリウムとポトスが1番おすすめ!!

造花や人工ツタなどでも目隠しや日陰を作ることができますが、カメレオンは毎日の生活で新しい刺激を求める傾向にあります
ずっと同じ姿形の人工物より、日々少しずつ形の変わる観葉植物の方がカメレオンにとっては良い刺激です。
また水を吸った鉢の土が乾燥を防いだり、ケージ内の湿度を調整する役割も果たします。

数多くの観葉植物があり選ぶのに迷ってしまいますが、前述の通り高温多湿に耐え、あまり巨大化せず、丈夫であるアンスリウムとポトスは良い選択肢になります。
観葉植物をカメレオン用に使用する場合は、アンスリウムとポトスをおすすめします

おすすめポイントまとめ

  • 高温多湿も大丈夫
  • 大きくなりすぎない
  • とっても丈夫

観葉植物を準備しよう!!

すぐに大きくなるので60cmのケージなら3〜5号で十分です
重要

商品リンクは「園芸ネット」というお店の出品のものに絞ってあります。
観葉植物も生き物なので、しっかりと育ててくれている出品者から購入した方が丈夫で安心です。
ひどい出品者だと、家にたどりつた時には葉っぱがシナシナだったりしますが、こちらはそういった心配のないお店です。
わが家も園芸用品はこちらから購入しています。
※園芸ネットはAmazonで鉢植えを出品していないので、リンクを省きました。

↓それぞれの育て方はこちらが詳しいです!! チェックしてみてください!
○ポトスの育て方・栽培方法|植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)
○アンスリウムとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)

観葉植物の有毒性

カメレオンと観葉植物の話で気になるのが、多くの観葉植物が毒物を含むという点です。
この分野の研究は進んでいないようで、安全性に関する結論は出ないままです。

サトイモ科が含むシュウ酸カルシウム

シュウ酸カルシウムの結晶
出典:Wikipedia シュウ酸カルシウム

カメレオンの生活環境に相性抜群のアンスリウムとポトスですが、気をつけた方が良いかもしれないことがあります。
それは、この 2 種がサトイモ科であるということです。

サトイモ科の植物の多くは樹液などにシュウ酸カルシウムを含みます。
シュウ酸カルシウムは長芋のかゆみの原因となる成分です
アンスリウムやポトスの場合、含有量は多くありませんが、体質によっては剪定時の樹液でかぶれるかたもいるようです。

エボシカメレオンは植物も食べる
出典:Wikipedia Veiled chameleon

多くのカメレオンは、故意に樹液を浴びたりしないので問題になりませんが、エボシカメレオンを含む一部のカメレオンは植物も食べます
これらのカメレオンがアンスリウムやポトスを食べると、シュウ酸カルシウムを体内に取り込むことになります。
この成分がカメレオンにとって、有害かどうかははっきりとしていません。

しかし今までに、エボシカメレオンがポトスを食べ尽くして枯れてしまった話は何度か聞いたことがありますが、ポトスやアンスリウムが原因で体調を崩したといった話は聞いたことがありません。
有名なカメレオンの専門書でも、この 2 種の観葉植物がおすすめされていたりします。
ただし、有害である証拠がないだけで、無害であることが証明されたわけではないことも事実です

もし、シュウ酸カルシウムの毒性が気になる場合は造花や、人工のツタなどを利用されるのをおすすめします。

観葉植物は大体有毒

そもそも、観葉植物は虫害を避けるためか、何がしかの毒性を持つ種がほとんどです。
一例として、人気で一般的な毒を持つ観葉植物をあげると、

有毒な観葉植物の例

  • へデラ
    • サポニンという界面活性剤を含む
  • ガジュマル
    • 天然ゴムの原料ラテックスを含む
  • ドラセナ
    • コンバラトキシンという強心配糖体を含む

などなど、多くは口に入れなければ問題のない樹液に毒素含む植物です。
ただし、植物を食べるカメレオンが体内に取り込むと、サトイモ科の植物よりもさらに危険な可能性があります

【参考】ペットに危険な植物・毒草図鑑(犬に危険な植物・猫に危険な植物)

無毒な観葉植物もあるにはあるけど…

現在毒性が無いとされている観葉植物で、カメレオン用に適していそうなのは、アオイ科のパキラやハイビスカス、ヤシ科のテーブルヤシやアレカヤシなどです。
しかし、これらの種はかなり大きく育つので、なかなか管理が難しいです

特にカメレオンのケージの中という限られたスペースで育てる観葉植物としては、サイズ感が手頃なのも重要なポイントと言えます。

観葉植物も生き物なので手が掛かる

また、どの観葉植物を使うにしても、水やりや定期的な植え替えなど、人工物に比べて手間がかかるので、管理に自信のない方は造花や人工ツタなどを利用するのも良いと思います。

さらに、観葉植物の管理で最も気を使うのは土に生えてくるカビとの戦いです。
これに関してはわが家もまだ研究段階で、最も手軽で安心簡単な撃退方法を模索中です。
そういった管理や手間、カビの心配がなく、定期的に交換するだけで済むのは人工物であることのメリットです。

カメレオンの健康や私たちの省力化のため、今まで慣例的に問題がないとされているアンスリウムやポトスを使ないという選択もありでしょう。
人工物で代用する場合、人工枝と同じで汚れが溜まると落とすのが難しいので、小まめな清掃や、汚れが取れない場合は交換する方が良いと思います。

人工のツタを検討してみる!!

鉢のようなタイプよりも、ツタ状とかの方が使いやすいかも
豆知識

人が好んで観葉植物とする種や、ガーデニングに用いられる綺麗な草花は、ほとんどの種が何かしらの毒を持っています。
これらの毒が虫害や草食動物の食害から身を守ることで、人が育てやすい丈夫な植物となるようです。
つまり、有毒な成分をもつ種ほど観葉植物として優秀であるとも言えます。
アンスリウムとポトスはこれらの中でも比較的毒素の含有量も少なく、丈夫な割には安全な部類かもしれません。

止まり木と観葉植物の選び方まとめ

アンスリウムに隠れるかーくん

今回は、カメレオンのケージに入れる、木の枝や観葉植物の選び方について解説しました。

天然の素材を利用する場合は、カメレオンにとって害がないかや、水やりなど気をつけなければならない点もあります。
しかし、カメレオンの家具とも言える止まり木や観葉植物は、できれば天然の素材を使った方がカメレオンも落ち着いて過ごせるのではないかと思います。

もちろん、植物食のカメレオンにとって有害かもしれないという点が気になるのであれば、無理に観葉植物を用意する必要はありません。
最終的には飼育者の判断で適切だと思う方法で生活環境を整えてあげてください

止まり木や観葉植物をケージにレイアウトする際の注意点を、ケージの設置とレイアウトの記事にまとめています。
ぜひこちらもチェックしてみてください。

あわせて読みたい
カメレオンのケージのレイアウト!! 初心者向けに徹底解説!【解説】
カメレオンのケージのレイアウト!! 初心者向けに徹底解説!【解説】

この記事がカメレオン飼育者の方や、これから飼い始める方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連サイトリンク

もしこちらの記事で悩みが解決しない場合は、InstagramのDMお問い合わせページ、この記事のコメント欄などでお気軽にご質問ください。
わが家でわかる範囲ではありますが、お答えしたいと思います。

Popular Posts

こちらもおすすめ!

Popular Posts

こちらもおすすめ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

About us
かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
カメレオン専門YouTuber
こんにちは!! かーくんちゃんねるです!
私たちは2018年1月に初めてのカメレオン「かーくん」と暮らし始めました。
今までにかーくんを含め、4頭のカメレオンを飼育し、繁殖の経験もあります。
現在は2頭のパンサーカメレオンと家族で楽しく暮らしていて、けーくんとめーちゃんの遺伝子を残すための累代飼育が目標。
本ブログでは、YouTubeのかーくんちゃんねるで発信している【カメレオンの飼い方】シリーズをより詳しく丁寧に解説します。
Same Category
同じカテゴリーの記事
記事URLをコピーしました