Knowledge
知識編
How to choose
選び方編
Preparation
準備編
Welçome
お迎え編

新着記事

New Post

人気記事

Popular Posts

Menu

かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
カメレオン専門YouTuber
Profile
こんにちは!! かーくんちゃんねるです!
私たちは2018年1月に初めてのカメレオン「かーくん」と暮らし始めました。
今までにかーくんを含め、4頭のカメレオンを飼育し、繁殖の経験もあります。
現在は2頭のパンサーカメレオンと家族で楽しく暮らしていて、けーくんとめーちゃんの遺伝子を残すための累代飼育が目標。
本ブログでは、YouTubeのかーくんちゃんねるで発信している【カメレオンの飼い方】シリーズをより詳しく丁寧に解説します。
プロフィールを読む

紫外線灯 カメレオン紹介 活き餌 温度湿度の管理 温湿度計 動物病院 飼育用品 費用 ケージ ケージ台 止まり木 給水器 専門用語 健康状態 体型 お店選び 爬虫類イベント スマートホーム レビュー 地震対策 ハンドリング

お世話編

【メンテ】カメレオンのケージの清掃は何を使えば安全?頻度や清掃用具は?【解説】

かーくんちゃんねる 〜カメレオンのいる生活〜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、カメレオンのケージを清掃する際の注意点について解説します

カメレオンのケージはダスティングした活き餌が歩いたあとや排便、霧吹きなどで日々汚れがたまっていきます。
特に若い個体では毎日排便があるので、小まめな清掃が不可欠です

しかし、

  • どんなもので清掃するのか?
  • どう清掃すれば安全か?
  • どれくらいの頻度なのか?

といったいろいろな疑問があると思います。

そこで今回は、わが家が日々カメレオンのケージを清掃する際に使用しているものや、清掃方法の注意点について解説します
カメレオンのケージの清掃について疑問のある方はぜひ参考にしてみてください。

ガラスケージのウロコ汚れの落とし方は別記事でまとめています。
強力な洗剤を使わなくても落とせますので、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
カメレオンのケージのウロコ取り!!貼りつく鏡みがきがすごい!【レビュー】
カメレオンのケージのウロコ取り!!貼りつく鏡みがきがすごい!【レビュー】

カメレオンのケージ、清掃の頻度は?

最初に、カメレオンのケージの清掃頻度について解説します。

カメレオンのケージの清掃は、汚れたら都度実施するのが基本です
わが家で実施しているケージの清掃は大まかに次の 3 つに分かれます。

  1. 便や給餌の汚れの清掃
    • 1 週間に数回〜
  2. レイアウトを出しての大掃除
    • 1 ヶ月に 1 度〜
  3. 止まり木の交換
    • 2 ヶ月に 1 度〜


それぞれどのように行なっているか解説します。

清掃はケージのタイプによって手間が違います。
タイプごとの特徴をまとめたケージの選び方の記事もあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
ケージはガラス?メッシュ?カメレオンのケージの選び方【解説】
ケージはガラス?メッシュ?カメレオンのケージの選び方【解説】

日々の清掃は最低でも週に数回

便や給餌が原因の汚れは、発生したらその都度清掃が必要です

最も頻繁にケージが汚れる原因が、便や給餌、脱皮の皮などです。
カメレオンの年齢によって便や給餌の頻度は違いますが、毎日〜週に数回程度。
若い個体なら毎日、アダルトでも最低は週に数回は清掃を行うことになります

カメレオンの健康に直接影響があるので、面倒でも必ず毎度清掃しましょう。

月に1度は大掃除を

また、月に1度はレイアウトをケージの外に出しての大掃除が必要です

普段の清掃だけでは、止まり木や観葉植物が邪魔になってうまく掃除できない部分もあります。
ケージ内の止まり木や観葉植物を取り出したうえで、アルコールなどを使って隅々まで汚れや雑菌を除去しましょう
同時に止まり木や植木鉢などの備品に汚れやカビがないかもチェックして、必要があれば清掃します。

大掃除の際はカメレオンを簡易の網ケージなど、安全な場所に移してからじっくりと行うと安心です。

天然の止まり木は定期的に交換する

天然の止まり木を使用している場合は定期的な交換が必要です

カメレオンは止まり木をトイレットペーパーのように使うので、どうしても汚れていきます。
汚れのついた止まり木は雑菌の温床となり、カメレオンにとって有害です。
日々の清掃でできるだけ便などを採り除くなどの対策をしますが、定期的な交換が最善の策です

わが家では衛生面を優先して、2 ヶ月に 1 度止まり木の交換を行なっています。

止まり木の入手法に困っている方は、止まり木と観葉植物の選び方の記事で解説していますのであわせて確認してみてください。

あわせて読みたい
カメレオンの家具選び!!止まり木と観葉植物の選び方【解説】
カメレオンの家具選び!!止まり木と観葉植物の選び方【解説】

カメレオンに安全な除菌剤は?

以下で紹介する除菌剤のうち、手指消毒に使用できるのは医薬品・医薬部外品の消毒用エタノールのみです。
また、除菌剤を加湿器に入れて噴霧する“空間除菌”をうたう製品もありますが、効果が得られないか人体に悪影響をおよぼす可能性もあり、推奨されません。

【参考】新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について|厚生労働省

次にカメレオンに安全な除菌剤について考えてみます。

ケージの汚れはカメレオンの健康を損なう原因になりますが、一方で強い洗剤は生体に影響の出るため使いづらいです
そこで雑菌やウイルスを中心に除去する除菌剤が清掃用品として候補にあがります。

一般に流通している除菌剤は成分名がわかりづらい表記になっていることが多いです。
人用やペット用の除菌剤を主な有効成分別に分類すると以下の5つとなります。

  1. アルコール(エタノール)
  2. 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)
  3. 次亜塩素酸水
  4. 亜塩素酸水(クロラス酸水)
  5. その他ペット用除菌剤

それぞれの特徴を確認してみましょう。

アルコール(エタノール)

  • 少量で瞬間的に除菌できる
  • 揮発性が高い
  • 可燃性がある

人用の消毒液として最も一般的なのがアルコールです

一般に消毒用アルコールと呼ばれるのはエタノールです。
特に医薬品・医薬部外品のエタノールは手指の消毒に使用しても人の健康に影響のない、安全かつ効果も高い消毒液です。
同じアルコールでもメタノールやイソプロピルアルコール(IPA)は生物に有害なので使用を避けます

【参考】 メタノールについて|洗浄・溶解・接着等 お役立ち便覧
【参考】IPA(イソプロピルアルコール)の貯蔵・取り扱い方法 – 化研テック株式会社

エタノールは濃度によって効果が異なり、消毒効果が最も高くなるのは重量比で 70 〜 80 % のものとされています
この濃度であれば少量でも瞬間的に除菌でき、非常に有効性が高いです。

【参考】日本食品洗浄剤衛生協会

揮発性が高く、時間が経つと物の表面から蒸発して残らないのも特徴の一つです。
生体が直接触れるものに使用しても残留がほぼないので安全性が高いです。
ただし、空間中に気体の状態で漂うので、体の小さなカメレオンには影響が出る可能性があり、ケージに生体がいる時は使用を避けます

また、可燃性が高いので照明関係の清掃に使いたい場合は温度が下がったのを確認してから使います。

注意

エタノールにはさまざまな分類があります。
無水エタノール、消毒用エタノール、変性エタノール、アルコール製剤(食品添加物)、その他にも法律や目的によって成分や製造方法、品質の異なるエタノールが複数流通します。
しかし、これらの中で手指消毒に使用できるのは“医薬品・医薬部外品”の表示のある消毒用エタノールのみです。
カメレオン専用品でなく、人にも使用する場合は“医薬品・医薬部外品”の表示のあるものを選びましょう。

次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)

  • 強い除菌・漂白作用
  • 強アルカリ性
  • 塩素ガスが発生する

次亜塩素酸ナトリウムは塩素系漂白剤の主成分です

とても強力な除菌・漂白作用があります。
ただし、原液は強アルカリ性のため取り扱いが難しく、

  • 生物に有害
  • 金属腐食性あり
  • 酸性のものと混ぜると塩素ガスが発生する

といった性質があります。

【参考】No.12 次亜塩素酸ナトリウム液 | 見てみて読んでみて知っておく情報 | sanitation | サラヤ業務用製品情報 PRO SARAYA

適切に薄めて使用し、水ぶきできっちりと拭き取るといった配慮が必要です。
さらに独特の塩素臭もあって、積極的にカメレオンのケージの清掃に使いたい除菌剤ではありません
後述の“偽物の次亜塩素酸水”の主成分でもあります。

次亜塩素酸水

  • 除菌に量と時間が必要
  • 強い消毒作用
  • 失活しやすい

次亜塩素酸水は、次亜塩素酸ナトリウムと名前がよく似ていますが、全くの別物です

次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムとは異なり、強い除菌作用がありながら安全性が高い除菌剤です。
低濃度でも除菌作用が期待でき、弱酸性〜微酸性程度のpHのため取り扱いも簡単といえます。
除菌目的の際はアルコールよりも多めにふりかけることと、少し時間を置いてから拭き取ることが使用上の注意点です

【参考】第12回 次亜塩素酸水による殺菌と電解技術 | 小暮先生の現場の目 | sanitation | サラヤ業務用製品情報 PRO SARAYA

次亜塩素酸水は扱いが簡単な一方で不安定な物質であり、水と塩(えん)に還る性質が強く、

  • 有機物に触れる
  • 紫外線にあたる
  • 温度と時間経過

といった要素で簡単に有効成分が失活していきます。
スプレー容器は遮光性のものを使用、原液は希釈せずに冷暗所で保管し、できれば数ヶ月で使い切るのが理想です

【重要】当ブログでは空間除菌は非推奨です。ケージなど物の拭き掃除にご利用ください。

偽物の次亜塩素酸水が蔓延中

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは混同されやすい物質です

新型コロナを契機に、この 2 種の混同を悪用した“偽物”と呼べる次亜塩素酸水もどきが急増しています。
具体的には次亜塩素酸ナトリウムを希釈しpHを酸性に整えたもので、法的には次亜塩素酸水の規格から外れた商品です。
要は薄めた塩素系漂白剤を次亜塩素酸水として販売しているのです

次亜塩素酸ナトリウムを原料に、酸を加えたり、イオン交換等をすることで酸性に調
整したものも「次亜塩素酸水」として販売されていますが、これらには規格や基準がありません。

Amazonで「次亜塩素酸水」を検索して 1 ページ目に並ぶ商品で、確実に次亜塩素酸水だとわかる製品は2つのみでした。
このような現状を改善するためには、早急な法整備が必要だと思います。
現在は法の抜け穴状態で、薄めた次亜塩素酸ナトリウムを次亜塩素酸水と呼んでも罰則はありません

しかし、消費者からするともはや詐欺と言って良い悪質性です。
実際に国民生活センターには健康被害を訴える相談が複数寄せられています

【参考】物のウイルス対策等をうたう「次亜塩素酸水」|独立行政法人国民生活センター

残念ながらペット用をうたう次亜塩素酸水のほとんどが、この偽物の次亜塩素酸水にあたります。

亜塩素酸水(クロラス酸水)

  • 除菌に量と時間が必要
  • 強い除菌作用
  • 失活しづらい

亜塩素酸水は 2013 年に食品添加物として認められた殺菌料の一つです
適切に使用すれば人体に対しても影響がないとわかっています。
※食品添加物(殺菌料)は飲んでもOKということではなく、食品になるまでに除去するよう指示があります。

平成 27 年に、有機物存在下のノロウイルスに対し高い不活性化の効果があることが発表され、注目を集めました。
吐瀉物や便などに潜むノロウイルスに対しての不活性化の効果が、他の除菌剤よりも高い可能性が示唆されたためです。

【参考】ノロウイルスの不活化条件に関する調査 報告書|国立医薬品食品衛生研究所

除菌目的の際は次亜塩素酸水と同じく、アルコールよりも多めにふりかけることと、少し時間を置いてから拭き取ることが注意点です
次亜塩素酸水と同じような除菌効果をもちながら、長期間安定して保存できるために今後の活用に期待されています。

【参考】 今だから知っておきたい正しい消毒薬の選び方 | 食品添加物 殺菌料の国内トップメーカー | 三慶グループ

ただし、亜塩素酸水は入手性があまりよくないことが欠点です
一般向け商品が少ないうえ、検索時にかならず次亜塩素酸水が大量に引っかかるので見つけるのも一苦労です。

【重要】当ブログでは空間除菌は非推奨です。ケージなど物の拭き掃除にご利用ください。

豆知識

食品添加物には細かい分類と決まりがあり、亜塩素酸水を含む“殺菌料”は最終食品の完成前に分解、又は除去しなければならないとなっています。
食品添加物であれば触れたり飲んだり食べたりしても安全ということではありません。
ちなみにエタノールも次亜塩素酸ナトリウムも次亜塩素酸もすべて食品添加物の殺菌剤に分類されています。
除菌剤には「食品添加物に指定されており、人体に無害・舐めても安心」といったうたい文句が散見されますが、これはまったく根拠のない説明です。

その他ペット用除菌剤

  • 成分は様々
  • 液状、粉末状やシート状など
  • 安全性や有効性が不明

ペット用とうたわれる除菌剤や消臭剤には様々な成分が使用されています

有効成分として記載があったものの一例として、

  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 銀イオン
  • 天然成分(詳細不明)
  • 除菌剤(詳細不明)
  • バクテリア(土壌菌)

などなど、メーカーは必死にその効果を宣伝していますが、次亜塩素酸ナトリウムを使用したものや、実際の安全性や有効性が不透明なものが中心です
正直なところ、カメレオンに使いたいと思える商品たちではありません。

【参考】教育現場における学生からの素朴な疑問 4 銀イオンや銅イオンの抗菌性 一 作用メ力ニズムと微生物適応戦略

わが家のおすすめは?

わが家がカメレオンのケージの清掃におすすめするのは、

  • 大掃除などカメレオンがケージの外にいる時
    • アルコール(エタノール)
  • 便や給餌の清掃などカメレオンがケージにいる時
    • 次亜塩素酸水
    • 亜塩素酸水(クロラス酸水)

という使い方です。

大掃除におすすめ:アルコール(エタノール)

75% エタノール

アルコールは最も入手性がよく、瞬間的に除菌できるので使いやすいです
しかも油分に対して溶剤のような効果があるので、除菌だけでなく汚れに対しても有効です。

ただし、前述のとおり揮発して気体の状態でケージ内に漂うので、ケージにカメレオンがいる日々の清掃には使うことは避けます。
カメレオンをケージから出す大掃除の際には非常に役に立つ除菌剤です

日々の清掃におすすめ:次亜塩素酸水・亜塩素酸水

200ppm 亜塩素酸水

アルコールは非常に有効な除菌剤ですが、カメレオンがケージ内にいる場合の清掃には使いづらいです。

そこで日々の清掃に役立つのが次亜塩素酸水や亜塩素酸水です
強い除菌作用を持ちながら、万が一直接生体に触れても危険が少なく、アルコールのように気体として滞留することもありません。

わが家では亜塩素酸水を使用しています。
次亜塩素酸水より失活しづらいためです。

【重要】当ブログでは空間除菌は非推奨です。ケージなど物の拭き掃除にご利用ください。

その他清掃用品トイレットペーパー

カメレオンのケージを清掃するのには、除菌剤以外にも必要なものがあります

一般的に爬虫類のケージの清掃に使われるのが、爬虫類専用のシートクリーナーやキッチンペーパーです。
しかし、わが家ではトイレットペーパーを使用しています

トイレットペーパーを使うメリットは、

  1. トイレに流せる
  2. 安価

といった点で、とても気に入って使用中です。
わが家では先述のアルコールと亜塩素酸水、そしてトイレットペーパーだけでほとんどの清掃をカバーしてしています。

トイレに流せる

カメレオンの便を処理する際に問題になるのが臭いです

わが家でも以前はキッチンペーパーを使って便だけをトイレに流していました。
しかし、一度便に触れたキッチンペーパーも臭います
チャック付きのフリーザーバッグに入れたり、重曹で消臭したりと努力していましたが、根本的な解決はできませんでした。

トイレットペーパーであれば便と一緒にそのままトイレに流せるので、臭いの元を室内に置かずにすみます
もちろん作業性はキッチンペーパーなどのほうが良いのですが、臭いを防げるというのは他に変え難い長所です。

ケージを置いている部屋にはトイレにあるようなトイレットペーパーホルダーを設置して、すぐに必要な分量を用意できるようにしています。

トイレ用ですがケージの側に設置して使っています

安価

トイレットペーパーのもう一つの長所が、非常に安価であるという点です

キッチンペーパーだとどれだけ安い製品を用意しても、大量に使うのに抵抗があります。
トイレットペーパーであればどれだけ使ってもお財布も痛みません。
高い頻度で使うので、経済的であるというのは非常に大きなメリットです

何で清掃するか悩んでいるのであれば、今日からすぐに試せるので、一度トイレットペーパーを使ってみるのがおすすめです。

清掃にはトイレットペーパーがおすすめ コアレス200m巻きで遠慮なく使えます

カメレオンの脱走に注意!!

カメレオンの排便などのたびに必要になるケージの清掃ですが、気をつけなければならないのがカメレオンの脱走です

他の爬虫類と比べると動きがゆっくりで臆病なカメレオン。
脱走のリスクはかなり低いですが、ケージの清掃に気を取られていると思わぬ事態におちいる可能性もあります

便の処理など短時間の清掃の場合でも、部屋の窓やドアなどは閉めたうえで実施します。
清掃が長時間になることがわかっている場合は、事前に生体を簡易のネットケージに移すなど対策をしておくと良いでしょう。

組み立て式 簡易のネットケージ 軽量で取り扱いも簡単

カメレオンのケージの清掃 まとめ

今回は、カメレオンのケージを清掃する際に使うものや注意点を解説しました。

カメレオンはヘビなどと比べると給餌や排便の頻度が高く、清掃の頻度も高いです
他にもシェルターがない代わりに観葉植物や止まり木があるなど、独特のケージレイアウトが清掃にも違いを生みます。

また、ケージの清掃に使用する除菌剤は消毒用エタノール以外は、一般に雑貨・雑品という分類のため法的規制が緩いという問題があります。
わざと紛らわしい製品名をつけていたり、誤った使用法をすすめるメーカーも少なくありません
カメレオンにとって安全な成分か、各製品をしっかり確認して正しく使用することが大切です。

カメレオンの健康のため、清潔なケージを維持するのはとても大切なことです。
適切な方法と清掃用品で、安全かつ確実にケージの清掃をおこなってほしいと思います

この記事がカメレオン飼育者の方や、これから飼い始める方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

もしこちらの記事で悩みが解決しない場合は、InstagramのDMお問い合わせページ、この記事のコメント欄などでお気軽にご質問ください。
わが家でわかる範囲ではありますが、お答えしたいと思います。

Popular Posts

こちらもおすすめ!

Popular Posts

こちらもおすすめ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

About us
かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
かーくんちゃんねる〜カメレオンのいる生活〜
カメレオン専門YouTuber
こんにちは!! かーくんちゃんねるです!
私たちは2018年1月に初めてのカメレオン「かーくん」と暮らし始めました。
今までにかーくんを含め、4頭のカメレオンを飼育し、繁殖の経験もあります。
現在は2頭のパンサーカメレオンと家族で楽しく暮らしていて、けーくんとめーちゃんの遺伝子を残すための累代飼育が目標。
本ブログでは、YouTubeのかーくんちゃんねるで発信している【カメレオンの飼い方】シリーズをより詳しく丁寧に解説します。
記事URLをコピーしました