カメレオン、その子健康?健康な個体の見分け方【解説】
この記事では、一緒に暮らすカメレオンを選ぶ際に気をつけたい、気に入った個体がきちんと健康な状態であるか見分ける方法を解説します。
犬や猫であればぱっと見である程度の健康状態がわかると思いますが、普段見慣れないカメレオンだとそうもいかないと思います。
- 健康な個体の特徴は?
- どこを見ればわかる?
- お店に確認すべきポイントは?
多くの善良なブリーダーや販売店から迎える場合は、そもそも健康状態の良くない個体を薦められることはありません。
しかし、カメレオンのことをよく理解していないペットショップや生き物であることを忘れて、カメレオンを商品としか見ていないお店があるのも事実です。
健康でないとカメレオンをそうと知らずにお迎えすると、私たちにもカメレオンにもいいことがありません。
カメレオンと楽しく過ごせるよう、健康なカメレオンの見分け方を覚えておきましょう。
YouTube版もあります!!
カメレオンの体型の見方
カメレオンのどこに注目すれば、健康状態を確認できるのでしょうか?
外見からすぐにわかるのが、痩せすぎていたり太りすぎていたりしないかです。
カメレオンの体型の見方を説明します。
痩せすぎていないか
最もわかりやすく重要なのが、そのカメレオンが痩せすぎていないかの確認です。
“痩せていなければ健康”とは言えませんが、痩せている場合は健康について問題を抱えている可能性が高いです。
ではどういった体型のカメレオンが痩せているのでしょうか?
それは、頭とほっぺたを見ればすぐに判断できます。
頭とほっぺたに十分な脂肪がついていれば、とりあえず痩せすぎてはいません。
実際に脂肪がついている位置は上の写真の位置です。
分かりやすいように、図解します。
以下の図をパンサーカメレオンの頭部の断面図だと思ってください。
適切な体型の個体は、左のように頭頂部とほっぺたに脂肪が付きます。
痩せている個体は、右のように頭頂部もほっぺたも凹んでしまいます。
実際のカメレオンの写真も見てみましょう。
適切な体型のあーくんは、頭頂部もほっぺたも十分な脂肪がついています。
逆に、痩せすぎなかーくんの写真をご覧ください。こちらは寄生虫の駆虫直後のかーくんです。
寄生虫に栄養を取られてしまい、痩せています。頭頂部もほっぺたも凹んでしまっているのがわかると思います。
この頭頂部とほっぺたで、痩せているか脂肪に余裕があるかがわかるようになります。
さらに、頭部を見た後は腰や手足を確認してみましょう。
痩せすぎの個体は、頭部の脂肪が少ないだけでなく、腰や手足に筋が浮かんできます。
ここまでくると脂肪に全く余裕がなく、すぐに食事を増やすべきタイミングです。
補足:エボシカメレオンの場合
エボシカメレオンの場合はカスクが発達しているので、少し見方が違います。
適正なのは上の画像の左のような状態です。
ほっぺたには脂肪がついていて、カスクは骨格と一直線か少し凹んでいる程度。
痩せすぎの場合は、カスクが落ち窪みほっぺたも凹んでいます。
頭頂がカスクよりも飛び出るほど脂肪がついている場合は、多くの場合で首から下も太りはじめています。
まずはほっぺたを重点的に確認して、首周りや手足の肉付きとカスクの両方のバランスを見てみましょう。
太りすぎていないか
逆にお店では滅多にありませんが、頭部の脂肪がついているだけでなく首回りや手足に余計な脂肪がついている場合は、肥満気味の個体です。
こちらの写真は、めーちゃんの適切な体型と太り過ぎの写真です。
この時はめーちゃんの成長期の終わりがわからず、ごはんをあげすぎ太らせてしまいました。
頭部はもちろん、首回りと手足にも余計な脂肪がついてしまっています。
その後、ダイエットをして適切な体型に戻しました。
カメレオンは余分な脂肪を蓄える体の仕組みになっていないので、太らせすぎるとすぐに健康を損ねます。
お店で販売されている個体に太り過ぎは少ないですが、もし見かけた場合は避けた方が良いと思います。
体型の見方まとめ
体型の注目ポイント
- 頭部の確認(ほっぺたと頭頂部)
- 凹んでいる → 痩せている
- 膨らんでいる → 適正か太り気味
- 手足と腰回りの確認(痩せ方の度合い)
- 筋が浮き出ている → 痩せすぎ
- 筋は浮き出ていない → 痩せぎみ
- 首周りと手足の確認(適正か太っているか)
- 余計な脂肪がある → 太っている
- 余計な脂肪はない → 適切な体型
体型の見方をまとめると上記のようになります。
パンサーカメレオンを例に解説しましたが、他のカメレオンでも大体同じです。
いくつか実際のカメレオンの画像をお見せしましたが、お分かりいただけたでしょうか?
こんな小さな差が痩せすぎや太り過ぎなのかと驚かれたかもしれません。
カメレオンの体型の振り幅は哺乳類と比べるとかなり小さく、肋骨が浮くようなほど痩せていると瀕死の状態です。
同じく、パッと見て他の個体より太っているとわかる状態は、もはや生命に危険のある肥満です。
今写真でお見せした痩せた個体と太った個体は、きちんと食事量を管理すれば適切な体型に戻せる範囲のものです。
それならこの程度は許容範囲ではないか、と言われるかたもいるでしょう。
しかし、初めてのカメレオン飼育の場合はベストな体型でお迎えしておかないと、不慣れな環境に置かれた際に余力がなくそのまま命を落とす危険があります。
もしブリーダーや販売店が、痩せた個体を特別な説明もなくおすすめしてきたり、販売している個体に痩せすぎな子が目立つようなら何も言わずそのお店を離れましょう。
既往歴の確認と風邪
適切な体型の、気に入った個体が見つかったら、次は今までに怪我や病気をしていないかの確認をしてみましょう。
既往歴の確認
カメレオンの既往歴の例
- 手足の骨折などの外傷
- 飼育下で高いところから飛んで着地を失敗すると骨折する
- ワイルド個体の寄生虫
- ワイルドはほぼ100%寄生虫を持っている
- 肺炎などの内科的な病気
- 風邪をこじらせると肺炎になることも
過去にこう言った大きな怪我や病気があった場合、しっかりと完治しているのかや後遺症がないかなど、お店の方に良く聞いてみましょう。
わが家のワイルド個体、かーくんをお迎えした際は販売店の方から口元の古傷について説明がありました。
骨折の場合、適切な処置がされていないと、骨が変形したまま固まってしまい歩行に支障が出るケースがあります。
寄生虫はワイルド個体には付き物ですが、いきなり排泄物に線虫が混ざっていると驚くので、駆虫が済んでいるかの確認はしておきましょう。
肺炎などの内科的な病気は後遺症があるか見分けづらいですが、一度かかっていると体力が落ちている可能性もあるので注意が必要です。
通常であれば、何かしらの既往歴がある場合はお店の方が教えてくれますが、自分でもよくカメレオンを観察して異常がないか確認したほうが良いと思います。
風邪をひいていないか
風邪は多くのカメレオンが罹る病気ですので、完治していれば問題ありません。
しかし“風邪は万病のもと”なのはカメレオンも一緒です。
念の為、お気に入りの個体は今風邪をひいていないか確認をした方が良いと思います。
こちらも、経験があり、ケアの行き届いたブリーダーや販売店では、前述の既往歴の確認でのタイミングで、「今、風邪をひいています」と教えてくれます。
もしその個体をお迎えしたい場合はお店がきちんと治療をし、完治してから販売してくれるはずです。
ご自身でも確認したい場合、風邪をひいているかどうかは口を開けているところを観察すれば分かります。
- 水が足りてる
- 唾液は糸を引かない
- 喉が渇いてる
- 2〜3本唾液の糸
- 水不足 or 風邪
- 口の中がネバっている
健康で水分が十分に摂れていれば唾液が糸をひいたりはしません。
喉が渇いていると、2〜3本唾液の糸ができます。
さらに風邪をひいていたり脱水症状だと、ねばねばした唾液の膜ができます。
口の中がネバっている場合は風邪か水分不足です。
健康だと言われた個体がこういった状態であった場合、そのブリーダーや販売店の認識と個体の健康状態が食い違います。
そちらのお店では、カメレオンの個体管理がうまくできていない可能性が高いです。
他の個体の健康状態や、ケージの衛生状態を確認してみましょう。
すでに一緒に暮らしているカメレオンのカゼについては見分け方の記事を用意しています。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
その他 チェックポイント
その他、カメレオンの健康状態を確認する上で大事なことがいくつかあります。
初めてカメレオンに触れ合う方でも、見ればすぐ分かることとして
- カメレオンが枝に掴まれずずっと床にいる
- 同種同色のカメレオンに比べて極端に体色がくすんでいる
- 目を瞑っている
- 完治していない外傷がある
- ケージにうんちが無数に転がっている
などが挙げられます。
①〜④に当てはまるような個体が店頭に並んでいたり、そう言った個体をおすすめしてくるようなお店の場合は要注意です。
ただし⑤はワイルドをメインに扱うお店の場合、冬が年に1度の繁忙期で、極端に店内の個体数が増えて一時的に手が回らないことがあります。
そう言った場合は、カメレオンの健康状態が良ければ問題ありません。
お店選びが大切
すでにお気づきかと思いますがカメレオンの選び方、と言いつつ今回は正しいお店の選び方も解説しています。
その理由は信頼できる善良なブリーダーや販売店であれば、通常健康状態の良くない個体を飼育者におすすめすることはなく、どの個体を選んでも必ず健康だからです。
良いお店を見つけることができれば、個体選びは飼育者の好みを最優先しても問題はありません。
逆にカメレオンの知識がなかったり、商品としか見ていないお店では個体選びが難しくなります。
健康状態の良い個体を選別し、その中から気に入ったカメレオンを探すことになります。
カメレオンの知識をある程度持っていれば、そのような個体選びもできるかもしれません。
しかし、初めてのカメレオンを選ぶのであれば健康状態などの不安なく、気に入った個体が選べる方がずっと良いと思います。
健康状態の優れない個体を初めてカメレオンと暮らす人がケアするのは難しく、飼育者にとっても、カメレオンにとっても良い結果になりません。
そういった事態を防ぐには、私たち飼育者が健康なカメレオンを選ぶ目、お店を選ぶ目を培うしかありません。
避けるべき販売店の特徴 6 選の記事もあるので、ぜひ読んでみてください。
健康なカメレオンの選び方 まとめ
今回は、カメレオンの健康状態の確認の方法を解説してきました。
健康なカメレオンを見つけるためには、最初に良いお店を見つけることが大切です。
大多数のブリーダーや販売店はカメレオンを一頭一頭大切に扱い、私たちとカメレオンの出会いの場を提供してくれます。
皆様もそういったお店でお気に入りのカメレオンと出会い、一緒に楽しく生活できることを願っています。
実際にカメレオンと出会うための方法をまとめた記事も作りました。
一緒に暮らしたいカメレオンと、ぜひ一度直接会ってみてください。
この記事がカメレオン飼育者の方や、これから飼い始める方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。